人気ブログランキング | 話題のタグを見る

zazamama 旅日記&ひとりごと

zazamama.exblog.jp ブログトップ

フランス旅日記26. At E.LECLERC.

少々おなかがすいたし、昨日のスーパーは二流だったというので、もうちょっとましなE.LECLERC(ルクレー)というチェーンのスーパーを探す。Dから頼まれても、私とTには道端にあるフレンチ表記の大きな看板さえなかなか見つけられない。まして、あと何キロなどと書いてあるスーパーの看板、しかも目的のスーパーのものなぞ、とても見つけられそうにない。Dは高速道路からのexit(出口)を間違えたが、また元の道路に戻って次の出口まで行き、ちゃんと目的のスーパーにたどりついた。

今日のスーパーは、確かに昨日のよりsophisticate(洗練)された感じだった。大きなカートを借りる。駐車場でまず、1ユーロをコイン投入口に入れカートのロックを外す。これはカートを返した時、また戻ってくる仕組みだ

家庭用品のセクションに行って、レモンスクイーザー幾つかと、チーズおろしを2つ買う。これは息子のパートナーたちに。それから孫息子に紫とグレーのボーダーのセーター、孫娘に黒のカットソーを買う。Tは売られている液晶テレビを見て、ここで買った方が日本で買うより安いと、注目。たぶん、急激な円高とユーロ安のためだろう。彼は店内をぶらぶらと、楽しそうに歩く。

今思うと、私はまたまた焦っていたようだ。キャンディーやクッキーをかごに入れ、
Dが、これはミル付だという粒コショーをいくつかカートにいれ、カレー粉とマスタードを買う。それから、Tがチーズを買おうと言うのでDに聞く。
M: Is it leagal to take some packed cheese out of this country? 
チーズを国外に持ち出して違法じゃないの?
D: You can take anything you want. 
持ち出したいものは何だって持ち出していいんだよ。
T: But how about the custom? 税関は?
D: They don’t care! You can. Take all of them!!!!!! 
気にするもんか。OKだよ。全部もってけ!

フランス旅日記26. At E.LECLERC. _e0220755_8254755.jpg
それで、Tはブルーチーズを2種類計4個買ったらしい。「らしい」というのは、私は彼のことなぞおかまいなしに、近くにあったKiri(キリ=日本にも輸入されているメーカー)のキューブクリームチーズが余りに安い(12個入りで1.29ユーロ 約140円。日本では6個入りがだいたい350円前後だ。)ので、Dにそれを言い、2箱カートに入れた。それから、0.63ユーロという値段につられて何だかわからないチーズ売り場のカップを5つカートにいれたのだけれど、これが日本に帰って好評だった。ガーリックとハーブ入りのチーズスプレッドだったのだ。側面の説明は、フランス語とどうやらイタリア語とスペイン語らしい。たいていの食品はこんなふうで、英語が表示されているものは少ない。ほとんどないと言ってもいい。通貨ユーロを使う国々、ヨーロッパはUnited States(ユナイテッド・ステイツ)のようなものだと実感した。

大人用の衣類や化粧品のセクションもあったが、こればかりは関係ないとみることもなかった。レジ係は、少年の面影のある丸顔でブロンドの男の子だった。終始笑顔で、大変感じが良いなと思っていたら、DがすかさずNice boy!と言った。Tがカードで支払う。孫達の衣類は食品とは別に、黄色のレジ袋に入れてくれたが、ハンガーごと放り込んだのには驚いた。確かに、このハンガー、店側でも困るのかもしれない。日本でも、十数本まとめて100円くらいで売っているのを見かけるから。
買い物を、持ち合わせの自前のエコバッグに入れる。その店のロゴの入った大きなブラスチックバッグを幾つか持ってきている人を見た。フランスでも、エコは浸透してきている。

Bigな朝食を食べたので、この日はコーヒーブレイクだけだった。3人とも、少し空腹を感じ始めている。さあ、今夜はどこに泊まろうか。

駐車場で地図とLogis(ヨーロッパ版宿泊施設検索本:websiteもある)を開いて目的地を探す。Dが泊まるのにurban(都市部)がいいかcountry(田舎)がいいか尋ねる。曖昧な返事をしてから、勿論country(田舎)と答えるべきだったと思う。私にはどうも、質問の真意を、心に落とさずに答える傾向がある。わからないなら、わからない点を尋ねればいい。なぜそう聞くのか、どちらがDにとって、我々の明日の予定にとって(明日の予定なぞ、Dのみが知るが…)いいのか、どちらが皆楽しめるのか等々…。聞くべきなのに聞かない。

まあ、会話と言うのは往々にしてそんなものなのかもしれない。Tと日本で、日本語で暮らしている時でも、大方の会話は曖昧だ。とても曖昧だ。数時間後に、そういえば何故Tはあんなふうに言ったのだろう、などと思っても、さして強くまた聞きなおそうとも思わず、時の流れの中に消えていく。それはそれでいいのかもしれないし、その積み重ねが人生そのものなのかもしれない、なぞと思うのだ。
Dはそれまでの2泊を我々がどんなに楽しんだか、確かめたかったのかもしれない。ただ何気なく聞いただけかもしれない可能性もあるけれど。「Why do you ask so?(なんでそう聞くの?)」とでも言えば、我々がフランスの田舎をどんなに楽しんでいるか伝えられただろうに。

車はパリの方角に走る。4日半の予定の半分以上が過ぎた。そのことは直視したくない。どちらかと言えば私は、コップに半分の水があると、「もう半分しかない」と考える傾向にある。それはつまらない。もっとも、歳を重ねるにつれてoptimistic(楽天的)になってきていると感じてはいるが…。
by zazamamahome | 2011-02-04 08:33 | フランス旅日記
line

EnglishmanD・夫Tosh・私 3人の海外珍道中・そして日々の想い


by zazamamahome
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31